トップページ > 診療時間

診療時間・担当医



診療時間

    ※1)第2・4月曜日10時~完全予約制となります
    ※2)第1・2・3月曜日の午後診察は仲村先生となります



初診予約に関する注意事項




【必ず必要なもの】
  • ご夫婦お二人の健康保険証
    お忘れになった場合はご予約キャンセルとなりますのでご注意下さい。
  • 入籍証明書もしくは戸籍謄本(発行後3ヶ月以内)


【お持ちの方のみご持参いただくもの】
    • 紹介状
    • 基礎体温表(グラフになっているもの)


【初診時受けて頂く検査と費用について】  的確な治療を行うために、初診時に下記検査を自費診療にてお願いしております。
 当院は東京都特定不妊治療費助成事業指定医療機関です。
 東京都では、検査や治療にかかる費用の一部を助成しています。
 詳しくは東京都福祉保健局不妊検査等助成をご確認ください。



【女性】
  • 初診料            1,100円(内消費税 100円)
  • 感染症検査一式        7,700円(内消費税 700円)
  • 高プロラクチン検査      1,210円(内消費税 110円)
  • 末梢血検査           330円(内消費税 30円)
  • 甲状腺ホルモン検査(TSHのみ) 1,650円(内消費税 150円)
  • 風疹抗体検査          880円(内消費税 80円)
  • Rh式血液型検査         330円(内消費税 30円)
  • AMH検査(※1)        7,700円(内消費税 700円)
  • ---------------------------------------------------------------
     合計           20,900円(内消費税 1,900円)


【男性】
  • 初診料            1,100円(内消費税 100円)
  • 精液検査           3,300円(内消費税 300円)
  • 感染症検査一式        7,700円(内消費税 700円)
  • ---------------------------------------------------------------
     合計           12,100円(内消費税 1,100円)


※追加で受けていただける検査項目※
【女性】
  • 精子不動化抗体検査(※2)   9,900円(内消費税 900円)


【男性】
  • 精子クロマチン構造検査(※3) 7,700円(内消費税 700円)
  • 精子抗酸化力検査(※4)    7,700円(内消費税 700円)


※1)残存する卵胞の数を測定し、卵巣年齢が何歳くらいか推定する検査です。
※2)精子を外敵とみなして、精子の動きを止めたり、受精能力をなくしたりして体内への侵入を
   防いでしまう精子抗体があるかを調べる検査です。
   陽性反応が出た場合、自然妊娠は難しいと考えられます。
※3)精子のクロマチン(DNAとたんぱく質の複合体)の損傷状態を調べることで精子の質を判定できます。
   詳細はこちら

※4)男性不妊の一因と言われる酸化ストレスの影響を検査出来ます。
   詳細はこちら


ブライダルチェックDに関する注意事項





問診表をご記入のうえお持ちください。当日当院でもご記入いただけます。


※保険診療での不妊治療をご希望される患者様へ※

ご希望される治療の説明書をお読みいただいたうえで、ご来院下さい


体外受精       タイミング・人工授精



初診予約・ブライダルチェックはこちらから





▲このページのトップへ